朝倉商工会議所青年部オフィシャルホームページ

令和7年度 会長所信

  • HOME »
  • 令和7年度 会長所信

所信

令和7年度 朝倉商工会議所青年部
会長 黒木 普吾

「出会いは一瞬、繋がりは一生」、私の好きな言葉です。私たちの人生には、数え切れないほどの出会いがあります。全ての出会いが一生の繋がりを築けるわけではありませんが、商工会議所青年部(以降YEG)での出会いは、互いの夢や目標を共有し、励まし合いながら成長できる「一生を共にする仲間」をつくることができます。楽しいだけの世の中はありません。でもどんなに苦しくても、大変なことがあっても、朝倉YEGの仲間となら楽しく前に進むことができる、私はそう確信しています。担いを受けていただいた役員の皆様、そしていつも会を支え続けてくれているメンバーの皆様、本当にありがとうございます。笑顔と感謝を忘れずに共に邁進していきましょう。

 私が産まれた昭和から、平成、令和と時代が変わっていくうちに、人の考え方も変わってきました。令和は「調和と革新の時代」と言われるそうです。個人主義の台頭、働き方の変化、ジェンダー平等などの考え方は、我々青年経済人にも大きな変化をもたらしています。商工業や地域の発展のために何が必要か、組織の運営において何が正しいのか、私たちはあるはずもない正解を求め彷徨っています。そしてそれは委員会の運営や事業にも影響を与えています。今よりも強い組織をつくるために、朝倉YEGの在り方を時代に合わせて変えていく必要があります。また、地域と共通する最大の課題として少子高齢化によるマンパワー不足があります。これは簡単に解決できる問題ではなく、私たちにできることは「若者が帰ってきたくなるまちを創る」こと、そして「このまちを支える人を育てる」ことだと思います。

 地域や朝倉YEGの若者と共に未来を創るため、令和7年度に掲げさせていただくスローガンは『情熱 ~熱い想いを次世代へ~』です。鉄は熱いうちに打てと言われますが、人が熱くなるのは情熱を持った人の背中を見た時ではないでしょうか。今年度、朝倉YEGは45周年を迎えます。この節目の年に、熱い仲間とともに未来を切り開く事業を実現することで、地域の若者や次世代を背負うメンバーに想いを伝えることができると考えます。未来を切り開くために、まずは役員の積極性に火を灯し、その熱意を燃やします。次に役員はメンバーの行動意欲に点火し、やる気を燃え上がらせます。燃え上がった炎の力で地域の課題解決、そして朝倉YEGの更なる発展を現実化する事業を展開します。

そして、入会して良かったと思ってもらえる組織を目指します。楽しい、きついなど人の本当の感情は分かりません。意見が合わなくても否定せず、多くの時間対話することで何が組織に必要なのかを見つけ出し、運営方針を見直していきます。

楽しいこと、笑えることがきっといっぱいあります。皆で迷い、泣き、笑い、大きな心で楽しみつつ更に強い組織にしたい、そして、「先輩の入会している面白そうな団体は?」「私も仲間に入れてください」、そんな言葉を聞けるような団体にしたい、それが私の願いです。仲間と共に同じ時間を共有し、多くの人と出会い、支え合うことで次世代への扉を皆でこじ開けましょう。

お電話でのお問い合せ TEL 0946-22-3835 受付/9:00~17:00(土・日・祝日は除く)

PAGETOP
© Copyright 2014 Asakura YEG. All Rights Reserved.
Powered by Xidear.